「読書をしたいけど時間がない・・・」
「本を読むのが面倒くさい・・・」
「忙しくて本を読む時間がない・・・」
「すぐにSNSを触ってしまい集中して本が読めない・・・」
「運動や家事の時間をもっと有効活用したい・・・」
「通勤時間やドライブ中にもインプットをしたい・・・」
この投稿では、こんな悩みを抱えた方に対して書いてみました。
自分自身も同様の悩みを抱えていて、解決された一人なので、ぜひおすすめしたいです!
この悩みの解決方法、それは「Airpods Proで耳読」です!
「AirPods Proで耳読」は、読書の悩みを解消し、QOL(=生活の質)を高めてくれる新しい読書方法です。
私自身、コロナ禍になって在宅で過ごす時間が増え、家事や運動する時間も増えるようになりました。
最初はYoutubeアマゾンプライムで映像を見ながら家事や運動をしていたのですが、ずっと画面を見てるのは難しいんですよね。特に料理をする時って、画面ばっか見てると調理進まないし、ランニングをしている時も、スマホの画面を見ながら、走ることもできず、、(そもそも危ないしw)
そんな私の家事や運動中の時間を有効活用できるようにしてくれたのが「AirPods Proで耳読」なのです!
この投稿では、自身の感じたメリットや実際に使っているサービスやおすすめ書籍も紹介していきます。
AirPods Proで耳読の効果4選
まずは、AirPods Proで耳読の良さについて紹介していきます。
①ながら聴き
なんと言ってもながら聴きが出来ることが大きい。
家事をしていても、運動をしていても、何かの作業をしながら、聴けるのはとても快適です。AirPods Proだったら、コードもないので、絡むことがないストレスフリーさがありますよね。
②音声が記憶に残る
目で文字を追うよりも、音声の方が記憶に残りますね。
音声情報を元に脳内で情景を作り上げるので、より記憶に残るかもしれないですね。
実際にこういう研究結果があるかは、ちょっと見つからなかったのですが、通常の読書より効果はあると思います笑
③何を聞くのか選択する時間を省ける
自分自身、耳読を取り入れる前は、YoutubeやVoicyをよく使っていました。
色んなジャンルの話が聞けるメリットがある一方で、1本あたりが時間が短いので、すぐに途切れてしまったり、新しいタイトルを探すのに時間がかかるというデメリットがありました。(ランニング中でも次の動画を探すために止まってました)その分、耳読ならば、だいたい1冊当たり10時間ぐらいはあるので、余裕で聴き続けることが出来ますし、読書の続きをさっと聴き始めることができます。
➃AirPods Proのノイズキャンセリング機能や一時停止の動作がめちゃ快適
皿洗いや掃除機をかけている時に普通のイヤホンだと音が聞こえずらいですよね。
それが、Airpods Proであれば、ノイズキャンセリング機能で、外部音を遮断して、ストレスなく音声を聴き取ることができます。
また、家族がいる方は、パートナーや子供から声をかけられた際も、いちいちスマホを取り出して停止しなくても、AirPods Proの軸部分のセンサーをポチっと押すと一時停止できます。これがもうめっちゃ便利なんです。
特に車を運転しながら、耳読するとき、ちょっとカーナビの指示案内を聞きたい時は、さっと一時停止ができるのでめっちゃ重宝しました。
耳読のおすすめサービス(メリット・デメリット)
ここからは、耳読をする上でのおすすめサービスと、各サービスのメリット、デメリットについても紹介していきます。
▼オーディブル
言わずと知れたアマゾンのサービス。月額1500円で毎月好きな1冊+編集部おすすめの1冊が聴けます。
- メリット
流石アマゾン、揃えている著書のレパートリーがいいです。
あとはナレーターの質が良き。特に半沢直樹で有名な池井戸潤シリーズは、 高川 裕也さんがナレーターをされていて、声色一つで様々な登場人物を使い分けるの、まじですごいです。ぜひ聞いてみて欲しいです。
- デメリット
高いですねw
1冊は無料で聞けるのですが、集中して聞いたらだいたい1週間で聞き終わります。
2冊目を聞きたくても、値段が2000円~4000円ぐらいするので、中々手が出ません。ナレーターの分も含まれているので値段が高くなっているかもしれませんが、何とかもう少し安くなりませんかね、アマゾンさん。
●オーディオブック
https://audiobook.jp/
日本最大級のオーディオブック配信サービスです
- メリット
・オーディブルより価格が安い。
・定額制の聴き放題があり、月額880円で好きなタイトルを聴き放題です。沢山聴きたい場合はいいかもしれないですね。
- デメリット
・メジャーなタイトルが少し少ない印象。
・オーディブルと比較すると、ナレーターがアマチュアっぽい感じ。 高川 裕也さんのナレーターを聴いた時とのギャップが激しい。
・音質が少し良くない時があり、たまに音が割れてます。
おすすめ書籍
ということで、最後にオリバーのおすすめ書籍を3冊紹介します。
3冊とも没頭して読んでて、暇さえあれば聞いてました。笑
共通して事業家や起業家の話が好きですね。
ディズニーCEOが実践する10の原則。成り上がりのストーリー。スティーブジョブズとの関係性やピクサー、マーベル、ルーカスフィルムの買収話などがめちゃおもろい。
陸王。足袋製造をしている中小企業の親父たちがランニングシューズ作りに挑戦する話なんやけど、めっちゃ胸が熱くなり、耳読しながらちょっと涙出そうでした笑
起業の天才。こちらの投稿でも紹介した本ですね。話の展開も早く、のめりこんだ本でした。
最後に
はい、ということで、今回は、【読書効率とQOLが爆上り】耳読のすすめについて書いてみました。耳読、ぜひ取り入れてみてください。
どうも、ありがとうございました~!!